2024/09/27 15:25
鉄不足について
鉄不足は、月経がある女性にかなりの確率で見られます。貧血症状があっても、血液検査
で貧血と診断されないと、鉄不足かどうかを診断する「フェリチン」を測定しない仕組みになっています。血液検査で貧血はないのに、鉄不足があって、体調がすぐれない方がとても多いです。それを『かくれ貧血』と言います。
鉄は赤血球に含まれており、赤血球は酸素や栄養を体の隅々に運びます。また、鉄は、食べ物から摂取した栄養素からエネルギーをつくるのに必要です。
1.鉄不足で起こる症状について
1. 疲れやすい、朝起きられない
2. 頭痛、肩こり、生理痛
3. 動悸、息切れ、めまい、ふらつき
4. むくみ
5. 爪が変形しやすい 抜け毛
6. イライラ、うつ
7. 寝つきが悪い
8. 湿疹ができやすい
9. 口角炎、口内炎ができやすい
10. 風邪ひきやすい、微熱が出やすい
11. 胸が痛い
12. のどが詰まった感じがする
2.鉄不足の診断について
血液検査で「フェリチン」という項目を測定して診断します。
通常の血液検査や健康診断、人間ドックでは測定しないので、栄養分析をしている
クリニックにご相談頂くか、フェリチンを測定できるか担当医に相談してください。
3.フェリチンの値について
・栄養学的には理想は80~125です。
・30以下なら、<重度の鉄不足>と診断します。
・10未満になると、鉄は赤血球の材料なので、新しい赤血球が作られなくなりますの
で、血液検査で<貧血>になってきます。
4.鉄不足の治療について
貧血があれば保険診療で鉄剤の処方が可能ですが、鉄不足はあるが、貧血がない場合は
▼当院で取り扱っている鉄サプリメントはこちら